【中高生】定期テスト攻略法 覚え方編

こんばんは、kinoです。

前回に引き続き定期テストにお役立ちする情報をお伝えしていきたいと思います!

 

学生時代に定期テストで思ったよりも成績が出せなかった管理人は

周りの成績優秀者に勉強方を聞きまくっていました。

その経験からどのようなやり方が効率的かをお教えしたいと思います!

 

↓前回:計画の立て方についてはこちら

kinonoblog.hatenablog.com

 

今回はよりテスト期間に近づいてきたということで、暗記系教科には欠かせない

覚え方についてご紹介していこうかなと思います!

よくやりがちなやり方

  •  とりあえずチェックペンで真っ青にしてみる
  • まとめノートをテスト前に作り始める
  • 音読して耳からも情報を入れる

 このような感じだと思います。

管理人もすべて一度はやったことがありますが、

成績の良い子に聞くとあまり上のようなやり方はやっていませんでした。

 

では、どのような方法で覚えていたのか。

 

1.ノートを眺める

これですね。

まず前提として多くの成績優秀者のノートは

シンプル(ノートの取り方も後々投稿します!)で

その人にとって見やすい状態を普段の授業中に作っておいてあります。

そして試験前はノートを眺める。

だから「どうやって勉強してるの?」と聞いても、

「うーん、なんとなく」とぼんやりとした答えが返ってくることが多かったのです。

 

2.なるべく書かない

 これも衝撃でした。

この方法はより試験に迫った状況で有用なのですが、

なぜ書かないかというと答えはそのまま「時間がかかるから」。

ではどうするかというと、頭の中に思い浮かべる or 口に出して言う ですね。

 確かに赤シートで隠したすべての個所を書くのと、思い浮かべるのだと

圧倒的に思い浮かべる方が早く1周できますよね。

しかし、大半が赤シートで隠したら書けるようになるまでやり直すものだと思いがちです。

これはかなりの時間短縮になりますね。

 

3.机の上に必要最低限のもの以外出さない

これは授業中にも共通しているのですが、頭のいい子の机の上は大抵物が少ないです。

勉強する教科のノート・教科書、とシャーペン・消しゴムのみ。

ペンケースも必要なものを出したら、膝の上に置いたりしまったりする人を見ました。

「余計な場所に意識が飛ばないようにする」

ためですね。

 

4.なるべくノートで完結させる

 これはどういうことかというと、

英語の長文など書き込みたいときはコピーして貼るなど

資料集のある教科もその部分をノートに貼っている人が多くいました。

管理人が思うに

「視点の移動を減らす」

効果があります。

しれっと書いてありますが、この視点の移動を減らす

というのは2.書かないと同じく大幅な時間短縮に繋がります。

ノートを追いかけながら、教科書に飛んでを繰り返していると

いちいち元のノートの場所を探すことになりますよね。

少しの手間で試験前の貴重な時間を作り出せるのだと思います!

 

 

おまけ。リビングで勉強する

これも成績優秀者あるあるでした。

これについては特に明確な理由は思い当たりませんが、

自分の落ち着く場所で勉強するというのは記憶にも大きく関わってくるのではと

考えられます。

 

以上が管理人が思う成績優秀者の共通する勉強方でした。

ご参考になった方は☆と読者マークぜひお願いします!

 

【中古】賢い子に育てる 最高の勉強法【中古】

価格:3,493円
(2020/2/26 21:18時点)
感想(0件)

【POD】いきなり!成果が出る 能率10倍の勉強法 [ 高島徹治 ]

価格:2,750円
(2020/2/26 21:19時点)
感想(0件)

【中古】単行本(実用) ≪エッセイ・随筆≫ 勉強大全 ひとりひとりにフィットする1からの勉強法 / 伊沢拓司【中古】afb

価格:1,350円
(2020/2/26 21:20時点)
感想(0件)